テレコミュニケーション 立ち読み
  • トップページ
  • テレコミュニケーションとは
  • バックナンバー
  • 定期購読申込
  • 広告出稿の案内
  • 取り扱い書店
  • お問い合わせ

バックナンバー2023年9月号

テレコミュニケーション

立ち読み

月刊テレコミュニケーション
2023年9月号 No.470

2023年8月25日発行
1,320円
(1,200円+税10%)

お申し込みはこちら

特集

IoT最新事情
生成AI・LPWA・産業DX

IoTによる変革が日本全国で着実に広がっている。IoTは今どこまで到達し、どんな未来へ向かっているのか。生成AI・LPWA・産業DXの3つの視点を軸に、IoTの最新事情に迫った。

Part1 ChatGPTとリアル世界が出会う
生成AIはIoTを変えるか
Part2 「LPWAプロトコル間の争いを終わりにしたい」
Sigfoxが目指すLPWA統合
Part3 農業や大型商業施設で導入
LoRaWANは「大きく育てる」
Part4 「独自の機能」で用途開拓
ELTRESが狙う3分野
Part5 通信キャリアはAI活用に注力
2周目に入ったセルラーIoT
Part6 製造現場のIoT化最前線
“会社ぐるみ”での推進がカギ
Part7 スマートロジスティクスの現在地
サプライチェーンの効率化を
Part8 進むデジタルツインや衛星活用
データ連携で防災・減災

BACK NUMBER バックナンバー

CONTENTS目次

インタビュー

川原圭博氏_東京大学 教授/東京大学 インクルーシブ工学連携研究機構 機構長
生成AIは身体性を獲得する
IoTがどんどん低コストに

ソリューション特集

顧客要求への最適化も自動化へ
OSS/BSSが拓く未来

ビジネス最前線

イシュワール・パルルカー氏 Amazon WebServices
AWSが考える「生成AIと通信業界」

ソフトバンクの販路とFindability Sciences Inc.の技術を融合
“業界特化型AI”で新市場を開拓

全国に「クラウドへの入口」を作る
BBIXのNaaS「OCX」の狙い

事例研究

京都産業大学
5Gでスマートキャンパス化
“むすんで、うみだす”人材を

インサイト

社会基盤としてのモバイルインフラ拡充の喫緊性
5Gの“質”に着目した普及拡大を

自民党のPTで議論開始へ
NTT完全民営化3つの論点

ニュースファイル

ズームアップ新製品

●富士通のPBX「ソフトウェアPBX アプライアンス」

新製品/新サービス

講座

小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

コラム

モバイルサービスフロントライン ● 石野純也
キラーアプリ待ちの折りたたみスマホ

アジア携帯スケッチ ● 山根康宏
10年で変わったフィリピンスマホ市場

欧州ICTレポート ● 中川将史
ICT分野における日独協力の進展

端末の中から見えるもの ● 天田天
生成AIでなくなる言語の垣根

スマートコミュニケーションの羅針盤 ● 神谷芝三
狭帯域700MHz帯の割当はいかに?

これで防げるLAN構築トラブル ● 若尾和正
光ファイバーケーブル施工上の注意点

マーケットデータ

テレコミュニケーション定期購読のご案内

TOPICS注目の記事

インタビュー

丹康雄 氏
北陸先端科学技術
大学院大学
副学長 教授

スマートホームを「公共財」に
震災きっかけに新しい地方の形