MOVEMENT

■特集
NTT東西「聖域なき構造改革」
――11万人のラストチャンス

Part.1[直面する新たな競争環境]
加入者回線、OSS開放待ったなし
東西のネット進出解禁で競争一変
記事PDFファイル(124KB)

Part.2[再編NTT東西の実力]
東西で大きく異なる再編案
見えてきた組織体制と業務
記事PDFファイル(68KB)

■クローズアップ
-ネットワークサービス-
低価格化・高速化競争進むADSL市場
8Mサービスの拡充急ぐインフラ事業者

-ネットワークサービス-
すそ野拡大進む着信者課金サービス
Web対応・家庭向けメニューも登場

-ネットワークサービス-
NTT東西参入でFWA競争本番
サービス強化し迎え撃つ先行事業者

■ニュース&トピックス
通信工事業界向けECサイトにテレコムバンクが新規参入
フォーバルがネット企業と相次ぎ提携
NECとモスバーガーがETCシステム使いドライブスルーのキャッシュレス化実験
ジュニパーがワイヤレス領域へ進出
キャリア向けVoIPのソナスが日本拠点
ファウンドリーがMAN攻略を本格推進
モバイルアプリ向けの統合型プラットホームを開発

■スペシャルインタビュー
ボーダフォン-ジャパン バイスプレジデント
日本総代表:ウイリアム・T・モロー氏
国境にとらわれない単一料金、ローミングで
J-フォンをグローバルキャリアに変身させる

■特別企画:Bluetooth
情報機器から家電までワイヤレス接続
多彩な用途を視野に仕様拡張進む

■ビジネス最前線(1):東陽工業
進歩の速いVoIPビジネスでひと工夫
レンタルメニュー用意しユーザーの負担軽減

■ビジネス最前線(2):J-フォンショップ新宿西口店
激戦区で月3800の受付件数をキープ
CS向上に3つの手法を積極展開

■ケーススタディ(1):北海道銀行
業界に先駆けVoIPで資産運用相談
遠隔地の顧客まで均一なサービスを実現

■ケーススタディ(2):パレスホテル
インターネット接続に100M光サービス利用
VDSLと組み合わせ全客室をブロードバンド化 |
PERSON

■巻頭インタビュー

ブロードバンド・エクスチェンジ:藤原 洋 代表取締役
ブロードバンド化のアキレス腱
「ミドルマイル」をBBXで補強!
コンテンツ配信の要を担う |
PRODUCT & SERVICE

■商品特集:テレビ会議システム
小型・低価格タイプの充実で
会議室からデスク上へ利用シーン拡大
Web対応でASPビジネスも開花

■ニューネットワークサービス

■今月の新商品 |
SEMINAR

■通信SEレベルアップ講座
VoIPネットワーク構築法(6)

■通信系SIのためのIP入門講座 第23回
IPv6通信とプロトコルスイート(1)

■短期連載 携帯電話専売ショップ 自己診断ノススメ 第4回
ショップにおける接客のポイント(2)
チェックリストを使った販売員教育

■藤島信一郎のQ&A
インターネットアドレスの意味

■LANビジネス相談室
H.323とSIPの関係 |
DATA

■マーケットデータ
移動体通信サービス加入データ
携帯電話機売れ筋ランキング
PHS電話機売れ筋ランキング
PDA売れ筋ランキング

■データファイル |