リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

テレコミュニケーション

テレコミのご案内
TOPへ戻る
編集コンセプト
2012年発売号一覧
2011年発売号一覧
2010年発売号一覧
2009年発売号一覧
2008年発売号一覧
2007年発売号一覧
2006年発売号一覧
2005年発売号一覧
2004年発売号一覧
2003年発売号一覧
2002年発売号一覧
2001年発売号一覧
インタビュー集2012
インタビュー集2011
インタビュー集2010
インタビュー集2009
インタビュー集2008
インタビュー集2007
インタビュー集2006
インタビュー集2005
インタビュー集2004
インタビュー集2003
インタビュー集2002
インタビュー集2001
お問い合わせ先



広告掲載料金
広告掲載企業
2011・2012年記事広告一覧
連載記事広告一覧
2010年記事広告一覧
2009年記事広告一覧
2008年記事広告一覧
2007年記事広告一覧
2006年記事広告一覧
2005年記事広告一覧
2004年記事広告一覧
2003年記事広告一覧
2002年記事広告一覧
お問い合わせ先


セミナーのご案内
セミナースケジュール
お問い合わせ先



テレコミTOP編集コンセプト購読のご案内広告のご案内



2010年12月号

マルチメディア放送
代表取締役社長
二木治成氏

リッチコンテンツ持ち歩く
新たな放送サービスを実現

地上波アナログ放送の周波数の跡地を利用した
携帯端末向けマルチメディア放送は、
ISDB-Tmm方式のマルチメディア放送(mmbi)が
総務省の認可を受け2012年4月からサービスを開始する。
二木治成社長は、端末の普及とエリアの整備を早期に進め、
通信と放送の連携により、
従来にはない新しいサービスを成功させる決意だ。

2010年11月号

UQコミュニケーションズ
代表取締役社長
野坂章雄氏

年度末80万加入獲得に手応え
次世代WiMAXは12年に投入

当初の苦戦を乗り越えて軌道に乗ったUQコミュニケーションズ。
今後はノンPC分野にサービスを拡大していく。
さらに最大330Mbpsの「WiMAX 2」も見えてきた。
「他方式とは2年のアドバンテージがある」と語る野坂章雄社長に
同社の事業戦略とWiMAXが実現する世界について聞いた。

2010年10月号

NECインフロンティア
代表取締役社長
庄司信一氏

ビジネスホンもクラウド時代へ
製品も販売も既存の枠を超える

グループの企業ネットワーク製品開発部門を抱えるNECインフロンティア。
PBX、ビジネスホン、POSとそれぞれの製品は業界で存在感を示している。
この6月に就任した庄司信一社長は、
「今後はクラウド時代に対応した製品開発をしていきたい」と語る。
新社長に今後の事業戦略を聞いた。

2010年9月号

日立製作所 情報・通信システム社
通信ネットワーク事業部 事業部長
厚海俊明氏

PBXシェア30%へ販社と連携強化
優良案件表彰で“お手本”を共有

通信ネットワーク事業の強化を目的に日立コムを統合した日立製作所。
通信ネットワーク事業部の厚海俊明事業部長は、
「1年経って体制も整い、事業部間の連携も軌道に乗ってきた」と語る。
民需系で「PBXシェア30%」を目標に掲げた
同事業部の今後の事業戦略を聞いた。

2010年8月号

ブイキューブ
代表取締役社長
間下直晃氏

Web会議市場拡大を牽引
目指すはアジアNo.1

景気低迷を追い風に拡大するWeb会議市場。
出張費削減だけでなく業務効率化、ワークスタイル変革
の効果にも注目が集まっている。
国内市場でシェアトップを誇るブイキューブ間下社長に
今後の展望、アジア開拓への意気込みを聞いた。

2010年7月号

OKIネットワークス
代表取締役社長
西郷英敏氏

PBX/ビジネスホンは生存競争
協業と営業変革でシェア20%へ

生き残りのために、シェア向上でコスト競争力を高める――。
PBX/ビジネスホン市場の生存競争に向けて
そう「覚悟」を口にするOKIネットワークスの西郷社長。
ICTシステムのワンストップ提供に向けた新組織の立ち上げ、
パナソニックとの協業開始など、今後の舵取りの方針を聞いた。
NECカシオモバイルコミュニケーションズ
代表取締役 執行役員社長
山崎耕司氏

「3年以内に1位」は不可能ではない
3社の強みを活かし驚きのある商品

NECとカシオ日立モバイルコミュニケーションズとの事業統合により、
NECカシオモバイルコミュニケーションズが誕生した。
山崎社長は、NECのクラウド技術やカシオの防水・防塵・耐衝撃性能、
日立の家電技術を活かした製品を統合の成果として
国内外に出していきたいという。

2010年6月号

富士通
ネットワークサービス事業本部長 兼 映像ネットワークサービス事業部長
香川進吾氏

M2MやUCをフル活用し
リアルワールドのICT化へ

「結局、今後起こるのはリアルワールドのICT化」――。
今年4月にネットワークサービス事業本部長の任に就いた
香川進吾氏は、M2MやUC、映像などのネットワーク技術を
最大限に利活用することで、物流、農業、医療など、
現場であるフロントオフィスのICT化を推進していく考えだ。

2010年5月号

リサーチ・イン・モーション・ジャパン
代表取締役社長
上野公明氏

BlackBerryの強みは必ず浸透
コンシューマー向け施策も強化する

国内のスマートフォン市場が盛り上がりを見せている。
その中でBlackBerryは、使い勝手のよさや強固なセキュリティで
法人を中心に地道に加入者を増やしてきた。
「風林火山をモットーにいつの間にか日本で普及しているようにしたい」
と上野社長は語る。

2010年4月号

ジュニパーネットワークス
代表取締役社長
細井洋一氏

映像サービス支える新技術を訴求
エンタープライズ市場でも攻勢へ

今のネットワークにはイノベーションが必要。
そこに価値を見出したからジュニパーに来た――。
昨年11月に就任した細井社長は、そう語る。
キャリア向け事業でシスコと肩を並べるに至った同社の“次の挑戦”
エンタープライズ市場開拓への戦略と意気込みを聞いた。

2010年3月号

ソフトバンクモバイル
取締役副社長
松本徹三氏

LTEは現時点では時期尚早
Wi-Fi軸にNW設計を大転換

iPhoneの好調により携帯電話の契約純増数で
首位を独走するソフトバンクモバイル。
海外では中国市場を中心に積極的に投資を行っている。
松本副社長はiPad向けSIMカードの提供についてはノーコメントとしながら、
「大いに売れるだろうと見ている」と語る。

2010年2月号

UQコミュニケーションズ
代表取締役社長
田中孝司氏

人口カバー率1年前倒しで達成
WiMAXらしさ全面発揮に挑む

新たに2段階定額プランを導入したUQコミュニケーションズ。
一時遅れていた屋外基地局の建設も軌道に乗ってきた。
田中社長は、WiMAX内蔵PCのモデルを増やすとともに、
携帯電話とPCの中間領域の端末など新しいカテゴリーも
作りたいと意欲を見せる。

2010年1月号

OKI
代表取締役社長
川崎秀一氏

収益安定へ“ストック型”に転換
顧客視点を技術開発にも注入

「OKIのビジネスは未だにプロダクトアウトの発想。大事なのは、
お客様にどのような効用を与えるかだ」と川崎社長は語る。
事業運営体制の変革を掲げ、新中期経営計画を策定中の同社は、
どのような姿に生まれ変わろうとしているのか。
川崎社長に舵取りの方針を聞いた。
シャープ
執行役員 通信システム事業本部長
大畠昌巳氏

携帯電話市場はこれから上向く
LTEで加速するクラウド化

携帯電話3キャリアに端末を供給し、国内シェア1位のシャープ。
市場が飽和するなか、Android端末やLTE端末、
さらにはIT製品の通信対応なども視野に入れている。
執行役員通信システム事業本部長の大畠昌巳氏に
携帯電話事業戦略を聞いた。



リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright 2003-2008 RIC TELECOM,All Rights Reserved