 |








|
     |
 |
   |
 |
 |



 |
2004年12月号

■特集
攻防!電波再編成と
3G新規参入

■巻頭インタビュー
岩崎通信機
代表取締役社長
石橋義之 氏
IP/レガシー互換製品の投入で
黒字経営の継続を必ず果たす |
 |
2004年11月号

■特集
IP時代に挑む
通信系ディーラー

■巻頭インタビュー
アラクサラ ネットワークス
取締役社長
和田宏行 氏
品質とサポートにこだわり
ルーター市場30%を取る |
 |
2004年10月号

■特集
PBXメーカー
IPソリューションへの
挑戦

■巻頭インタビュー
日立コミュニケーションテクノロジー
取締役社長
青木榮司 氏
VoIP提案の土台は整った
販売店とともに激戦を勝ち抜く |
 |
2004年9月号

■特集
始まった
番号ポータビリティ戦争

■巻頭インタビュー
日本アイ・ビー・エム
取締役専務執行役員
開発製造担当 兼 大和システム開発研究所長
内永ゆか子 氏
通信業界にもソフト体系が必要
アプリ技術力が明暗を分かつ |
 |
2004年8月号

■特集
IP電話に食い込む
コンピューター系SI

■巻頭インタビュー
モバイル放送
代表取締役社長
溝口哲也氏
手の平サイズでどこでも受信
発展型衛星放送が新市場を開く |
 |
2004年7月号

■特集
モバイル市場
1年後はこう変わる

■巻頭インタビュー
日立インフォメーションテクノロジー
取締役社長
加藤正男氏
コスト削減から業務効率向上へ
ユーザー視点のVoIP化を推進
|
 |
2004年6月号

■特集
FTTHの
販売現場を追う

■巻頭インタビュー
NEC
取締役常務
中村 勉 氏
携帯電話ビジネス構図が変化
海外は中国市場最優先する |
 |
2004年5月号

■特集
ユーザーを困らせない
IP電話トラブル対策

■巻頭インタビュー
総務省総合通信基盤局電波部
電波政策課長
稲田 修一氏
ワイヤレス市場活性化へ
電波周波数の再配分を行う
|
 |
2004年4月号

■特集
構造変化の
携帯市場

■巻頭インタビュー
パナソニック モバイルコミュニケーションズ
取締役社長
桂 靖雄氏
モバイル特化で攻めに転じる
世界市場のトップ5へ
|
 |
2004年3月号

■特集
2004年度
通信市場予測

■巻頭インタビュー
有線ブロードネットワークス 代表取締役社長
宇野 康秀氏
光時代到来へ迷いはなかった
集合住宅営業に40年の強み
|
 |
2004年2月号

■特集
VoIP第2ステージへ
業務ソフトと連携始まる!

■巻頭インタビュー
NTTドコモ常務取締役 MM事業本部長
谷 公夫氏
FOMAジャンプの年
映像系中心に新サービス開発へ
|
 |
2004年1月号

■特集
見えてきた
次世代モバイル

■巻頭インタビュー
シスコシステムズ 代表取締役社長
黒澤 保樹氏
IP電話の本当の価値は
業務改革・生産性向上にある
|
 |
 |
 |
 |
 |
|



|
 |