リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASS

テレコミュニケーション

テレコミのご案内
TOPへ戻る
編集コンセプト
2012年発売号一覧
2011年発売号一覧
2010年発売号一覧
2009年発売号一覧
2008年発売号一覧
2007年発売号一覧
2006年発売号一覧
2005年発売号一覧
2004年発売号一覧
2003年発売号一覧
2002年発売号一覧
2001年発売号一覧
インタビュー集2012
インタビュー集2011
インタビュー集2010
インタビュー集2009
インタビュー集2008
インタビュー集2007
インタビュー集2006
インタビュー集2005
インタビュー集2004
インタビュー集2003
インタビュー集2002
インタビュー集2001
お問い合わせ先



広告掲載料金
広告掲載企業
2011・2012年記事広告一覧
連載記事広告一覧
2010年記事広告一覧
2009年記事広告一覧
2008年記事広告一覧
2007年記事広告一覧
2006年記事広告一覧
2005年記事広告一覧
2004年記事広告一覧
2003年記事広告一覧
2002年記事広告一覧
お問い合わせ先


セミナーのご案内
セミナースケジュール
お問い合わせ先



テレコミTOP編集コンセプト購読のご案内広告のご案内



2009年12月号

NEC
企業ネットワークソリューション事業本部長
保坂岳深氏

UC基盤Sphericallに手応え
クラウド対応も販売店とともに

今年5月に投入した次世代UCソフトウェア「UNIVERGE Sphericall」で
業務連携を実現して新領域に踏み出したNEC。
一方、従来の「UNIVERGE SVシリーズ」
「UNIVERGE Aspireシリーズ」ビジネスでは、
「FMC」をキーワードに展開している。
企業ネットワークソリューション事業本部長の保坂岳深氏に戦略を聞いた。

2009年11月号

ネットワンシステムズ
代表取締役社長
吉野孝行氏

UCは仕事の半分を効率化する
トップ2000社攻略へ間販強化

「今年度最大のリスク要因は価格競争だと理解していたが、
想定を超えた激しい事態が起きている」と明かす吉野孝行社長。
ネットワークインテグレーター最大手のネットワンシステムズは
この不況をどのように乗り越えていくのか――。
吉野社長は、4つの事業戦略をベースにさらなる成長を図る考えだ。

2009年10月号

日本通信
代表取締役社長
三田聖二氏

MVNOは次の日本経済の柱
家電メーカーの海外展開も支援

NTTドコモとの相互接続完了から約1年――。日本通信の支援を受けて
MVNO参入を果たす企業が、日本HPや三菱電機情報ネットワークなど、
続々と登場している。
日本通信のMVNEビジネスは完全に軌道に乗ったようだが、
「日本経済の次世代の基礎になるくらいの可能性がある」と語る三田社長は、
グローバル展開などさらに先を見据える。

2009年9月号

日立製作所
情報・通信グループ プラットフォーム部門COO
伊藤明男氏

NGN発展に向けて通信を再統合
クラウド事業にも推進力発揮

日立コムを統合し通信ネットワーク部門の体制を強化した日立製作所。
「すべてはNGNの発展のため」と
プラットフォーム部門COOの伊藤明男氏はその狙いを語る。
NGN需要の創造という業界最大の難問解決も含め
“日立のNGN発展シナリオ”について聞いた。
ACCESS
代表取締役社長 兼 共同最高経営責任者
鎌田富久氏

iPhone超える端末開発に自信
グローバルに戦うチャンスが来た

携帯電話向けブラウザやアプリケーションの
開発メーカーとして成長してきたACCESS。
国内では加入者が1億超と携帯電話の普及が進んだことから、
プラットフォーム開発やCP事業にも新たに乗り出している。
鎌田社長にACCESSの事業戦略を聞いた。

2009年6月号

富士通
経営執行役常務
川妻庸男氏

企業ネットワークの将来像提起
UCでビジネスは大きく拡大する

企業ネットワークはクラウド時代に向けた進化を始め、
音声中心だったコミュニケーション基盤では
映像・データとの統合化の動きが加速する。
そうした変化に即し、次々と新たな戦略を打ち出す富士通。
企業ネットワーク事業の舵を取る川妻氏に、その戦略の一端を聞いた。

2009年5月号

総務省
総合通信基盤局長
桜井俊氏

NGNへの移行で競争政策も変化
官は民の取り組みを支援

世界的な大不況に直面するなか、
総務省では今後3年間の大方針
「デジタル日本創生プロジェクト」がまとまった。
国内の通信業界は大きな転換期を迎え、課題山積の状況だ。
桜井俊局長は「我々の役目は民の取り組みのための環境整備や支援」と語る。

2009年4月号

NTT
代表取締役副社長
宇治則孝氏

光の利用価値を作り出すことが使命
SaaSはNGNでこそ発展する

NGNは2009年度末にはフレッツ光エリアの大部分をカバーする。
さまざまな新サービスの開発も現在進んでおり、
NTTの宇治則孝副社長は「09年度は
“サービス創造”を実感する年になる」と語る。
普及の鍵になるのは映像系サービスとSaaSだ。

2009年3月号

セールスフォース・ドットコム 代表取締役社長
兼 米国セールスフォース・ドットコム 上級副社長
宇陀栄次氏

景気急降下もクラウドを後押し
企業ICTは急激に「SaaS志向」へ

高度化するユーザーの要求に、従来のITシステムは応えられない――。
セールスフォース・ドットコムの宇陀栄次社長は
クラウドコンピューティングへの関心の高まり、
さらに景気後退も追い風となり
「SaaS導入を検討する企業が圧倒的に増えた」と手応えを語る。

2009年2月号

富士通
経営執行役 モバイルフォン事業本部長
佐相秀幸氏

販売台数減ってもシェアは上げる
海外携帯電話市場にも再挑戦

携帯電話業界全体では販売不振が続いているが、
シリーズを一新したNTTドコモの冬モデルで富士通製端末が好調だ。
これまで「らくらくホン」のイメージが強かったが、
一般向け端末でもアピールする製品作りに成功している。
「中長期的な投資や海外展開にも取り組んでいきたい」
と、経営執行役の佐相秀幸氏は意欲を見せる。

2009年1月号

ソフトバンクモバイル
取締役副社長 営業・マーケティング統括
富田克一氏

携帯電話はこれから第2の発展期へ
販売店は挑戦の心とITリテラシーを

携帯電話業界全体では販売不振が続いているが、
ソフトバンクモバイルの富田克一副社長は
「時代の変わり目でいったん市場が低迷しているにすぎない。
携帯電話はインターネットマシンとして発展する可能性がある」
と前向きな見通しを語る。



リックテレコムメール配信サービス


 
Copyright 2003-2008 RIC TELECOM,All Rights Reserved