MOVEMENT

■特集
ローカルエリアの殻を破った
無線LANビジネスの奔流

Part.1[構内市場動向]
標準化の後押しでニッチから主流へ
セキュリティ問題にも有効策が登場
記事PDFファイル(168KB)

Part.2[サービス市場展望]
ベンチャーから大手まで事業者が続々
ホットスポットの陣取り合戦始まる
記事PDFファイル(48KB)

■フォーカス
-サービス動向-
多様化進むブロードバンドビジネス
2002年の注目点はCDNサービス

-政策・行政動向-
NTTの卸・小売り分離に諸説紛紛
銅線不良資産化で光事業分割案も

-キャリア動向-
KDDIがモバイルソリューションで攻勢
固定系/移動体の双方で法人営業強化

■ニュース&トピックス
無料ISPのフリーサーブがブロードバンド対応で有料接続開始
日本情報通信がJNXビジネスに注力
IDC強化し日本に攻勢かけるシングテル
日立が事業所用PHSでキャリア不問のブラウザ対応システム
日本コカ・コーラがCmode実験完了
Bluetoothアクセスサーバー発売でマクニカが法人市場開拓

■ケーススタディ:グランフィーネ加賀
VDSL採用し既存配線で構内18Mbps実現
住民の利便性向上に専用Webサイトも展開

■海外レポート:英国
携帯の枠を超えたブランド力で躍進
独自のショップ展開みせる英国新興事業者
(寄稿:エイ・ワイ・エーネットワーク)

■特別企画:IP.net JAPAN2002 / Bluetooth&PAN展
出展社ブースの見どころ |
PERSON

■巻頭インタビュー

東京通信ネットワーク:白石智 取締役社長
270万のマイライン登録を礎に
FTTH、CDNの事業展開を急ぐ

■キーパーソンに聞く
イクアント:マニュエル・セヴァ
代表取締役社長
合併効果生かしIP-VPNサービス強化
グローバルニーズに高付加価値で応える |
PRODUCT & SERVICE

■商品特集:PBX・ビジネスホン
IP対応切り口に悪環境を払拭
「WAN側から内線へ製品強化
小規模向けもデータ統合が着々

■ニューネットワークサービス

■今月の新商品 |
SEMINAR

■携帯電話販売誌上セミナー
モバイルプロフェッショナルの常識 第1回
ケータイとPC/PDAの連携 ~ケータイISP接続~

■通信SEレベルアップ講座
これからの提案書の作り方(2)

■通信系SIのためのIP入門講座 最終回
IP通信におけるストリーミング技術(2)

■藤島信一郎のQ&A
ブロードバンドの主役は?

■LANビジネス相談室
ユビキタスネットワークとは? |
DATA

■マーケットデータ
移動体通信サービス加入データ
携帯電話機売れ筋ランキング
PHS電話機売れ筋ランキング
PDA売れ筋ランキング

■データファイル |