MOVEMENT 
  
■特集 
SIの力量が問われる 
広域イーサネット 
  
Part.1[サービス動向] 
高速・低価格・柔軟性に高い評価 
IP-VPNとの融合サービスも登場 
 記事PDFファイル(116KB) 
  
PART 2[ビジネス動向] 
「自由度の高さ」がSIの負荷を生む 
サービス・機器の選定力アップも解決策に 
 記事PDFファイル(36KB) 
  
■フォーカス 
-ベンダー動向- 
フルIPの世界でリアルタイム通信を提供 
マイクロソフトが電話の概念を突き崩す 
  
-メーカー動向- 
岩通がサーバー+ネット事業で新天地 
既存チャネルへのサポート体制も徹底 
  
-キャリア動向- 
モバイルSIへ進化するドコモ関西 
ショップ活用したSOHO開拓にも着手 
  
■ニュース&トピックス 
新進ベンチャーがホスティング拡販で新手法 
データセンター事業へ本腰入れるKVH 
IEEE1394技術で宅内に映像配信実験 
全貌見せたYOZANの移動体通信事業構想 
モバイルコンピューティングは2005年度総計3兆7000億円市場に 
GPRSカラー端末が盛況だったCTIA展 
auの3G初年度700万台目指す 
三菱-東芝が3G端末向け技術開発で提携 
衛星通信のストラトスが日本オフィス開設 
KDDIがCDMAに特化しソリューション事業強化 
ルーセントがモバイル向けIPスイッチ発売 
NTT-MEがIP電話で代表・ダイヤルイン機能 
  
■スペシャルインタビュー 
Comm Works:アーファン・アリ 社長 
IP時代のキャリアビジネスを 
「マイクロサービス」で本格化させる 
  
■特別企画:IP.net 
JAPAN 2002/Bluetooth&PAN 展示会&コンファレンスレポート 
ブロードバンドインフラからコンテンツまで 
「ユビキタス時代」の実像が見えた 
  
■海外レポート:スウェーデン 
サービス間近のスウェーデン3G市場 
“ネットワークシェアリング”が効果 
■クリップボード | 
 
PERSON 
  
■巻頭インタビュー 
  
東京電力 光ネットワーク・カンパニー プレジデント:角井勝利 氏 
信頼のTEPCOブランドでFTTH競争に勝つ 
エリア整備完了は2年早める | 
 
PRODUCT & SERVICE 
  
■市場トレンド PRODUCTS:レジデンシャルVoIPゲートウエー 
IP電話サービスとともに脚光 
プロトコルの本命「SIP」への対応進む 
  
■今月の新商品 
  
■ニューネットワークサービス | 
 
SEMINAR 
  
■短期集中連載 ビジネスリサーチャー 青柳 正 
端末機メーカーを待ち受ける 
“近未来”携帯電話市場の潮流(2) 
  
■携帯電話販売誌上セミナー 
モバイルプロフェッショナルの常識 第4回 
ケータイで情報発信〜Webサイトの制作から登録〜 
  
■通信SEレベルアップ講座 
これからの提案書の作り方(5) 
  
■藤島信一郎のQ&A 
ADSLと同番移行 
  
■LANビジネス相談室 
「ユーザーエクスペリエンス」とは | 
 
DATA 
  
■マーケットデータ 
移動体通信サービス加入データ 
携帯電話機売れ筋ランキング 
PHS電話機売れ筋ランキング 
PDA売れ筋ランキング 
  
■データファイル |