■一望千里 
国際大学グローバル・コミュニケーション・ 
センター教授 
中島 洋氏 
夢物語ではないユビキタス 
IT需要は掘り起こすもの 
  
■特集1 
2003年度 
通信市場大予測 
  
Part.1[座談会] 
IP化に飲み込まれる電話ビジネス 
問われる収益確保のメカニズム 
  
NECネットワークス 都筑一雄氏 
シスコシステムズ 大和敏彦氏 
日本テレコム 岡知子氏 
 記事PDFファイル(84KB)・・・冒頭2P 
  
Part.2[市場分析/ネットワーク] 
FTTHの100万回線突破も 
IP-VPNはADSL対応で加速 
 記事PDFファイル(44KB)・・・冒頭2P 
  
Part.3[市場分析/通信機器] 
音声系ではIPシフトが本格化 
スイッチにWAN接続特需 
 記事PDFファイル(48KB)・・・冒頭2P 
  
Part.4[市場分析ワイヤレス] 
キッズ層を取り込み純増580万 
3Gはエリア拡充の来年に加速 
 記事PDFファイル(44KB)・・・冒頭2P 
  
■特集2 
KDDIがドコモに飛車角	 
法人市場狙うEV-DOとBREW 
 記事PDFファイル(48KB)・・・冒頭2P 
  
■特集3 
商材研究 [無線LAN機器] 
高速規格登場で50%増の急成長か 
VoIP取り込み構内PHS代替も 
 記事PDFファイル(72KB)・・・冒頭2P 
  
■FOCUS 
固定事業者参入で地殻変動の携帯市場 
  
■News&Topics 
・IP電話システム事業で沖とNECが提携 
・フュージョンが地域ISPのIP電話導入を後押し 
・SIPビジネスに本腰入れる岩通                             
・Sniffer新製品が802.11aに対応 
・構内xDSLモデムに新技術 
・SingTelがIP-VPN販売を本格化 
・SIP対応で法人向けIP電話に乗り出す日本テレコム 
・AYAが携帯電話ショップ診断サービス 
・リチャージ型携帯アダプターをジャンプが発売 
  
■Business Report 
-テレコム最前線- 
●ディーラー/SI訪問 
【日立インフォネット】専任体制でIP提案のモデル作り 他 
  
  
-モバイル最前線- 
●携帯ショップ探訪 
【auショップ宇都宮オリオン通り店】地盤沈下進む地方都市で健闘 
●販売店アンケート/端末売れ筋ランキング 
  
■Broadband Report 
-ベンダー訪問-  
【グローバルソリューション】 FTTH対応ASPで中小企業需要を開拓 
 記事PDFファイル(52KB) 
  
■事例研究:丸紅紙パルプ物流 
光アクセスとIP電話をセットで導入 
通話コストはマイライン比で27%減 
 | 
 
■interview 
  
NECネットワークスカンパニー社長 矢野 薫氏 
IPとITで 
収益モデルを作る 
 | 
 
■この人に30分:坂本建東氏 
携帯電話一次店の存在意義が問われている 
  
                              ■キーパーソンに聞く(1)テッド・トシヒコ・片木氏 
技術力とCS推進策で 
03年IP市場のトップを狙う 
■キーパーソンに聞く(2):和田宏行氏 
メーンフレームで培った技術生かし 
ルーター市場の奪回を目指す 
  
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊 
  
■通信SEレベルアップ講座 
[IP時代の通信SEのあり方](6) 
SEと会議術 
  
■解説:ブロードバンド市場を検証する(5) 
ブロードバンドの中核を担う課金・決済ビジネス 
  
■誌上セミナー:急拡大する巨大市場 中国の通信サービス動向(最終回) 
2億を突破した携帯電話 SMSが大ブームに 
  
■藤島信一郎のQ&A 
VoIPとデュアルプロトコル 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
無線LANのセキュリティ | 
 
■ズームアップ新製品:ISDN・SIP対応で多彩な企業網実現
 
■NEW PRODUCTS 
■NEW SERVICES 
■NEWSダイジェスト 
■DATABASE 
■今月のキーワード 
■掲示板 
■編集部から |