■一望千里 
富士ゼロックス総合教育研究所 社長 
鈴木信成氏 
激変のテレコム業界こそ 
経営者のビジョンが問われる 
  
■特集1 
通信事業者 
FTTHへの決断 
  
Part.1[市場動向] 
電話時代に代わる光時代の到来 
企業の存亡賭けた加入者争奪戦6 
  
 記事PDFファイル(104KB)・・・冒頭2P 
  
Part.2[販売動向] 
訪問販売が営業の主軸 
インターネット初心者巡り攻防 
 記事PDFファイル(48KB)・・・冒頭2P 
  
■特集2 緊急座談会 
設備協会がIP電話事業 
PBX販売店の危機感背景に 
 記事PDFファイル(52KB)・・・冒頭2P 
  
■特集3 
商材研究[IP-PBX/ビジネスホン] 
IP電話対応でもうひと花 
端末価格の低廉化も追い風 
 記事PDFファイル(64KB)・・・冒頭2P 
  
■スペシャルインタビュー 
NTTドコモ代表取締役副社長 津田志郎 氏 
日本でFOMAを成功させ 
W-CDMAヘの不安を払拭する 
  
■特別対談 
沖電気工業 執行役員・IPソリューションカンパニープレジデント 浅井 裕 氏 
NEC執行役員常務 木内和宣 氏 
「沖電気+NEC」提携の彼方に 
VoIP巨大市場が見えた 
  
■News&Topics 
・VoIP推進協が相互接続ガイドライン 
・ネオテリスがセキュリティ製品で攻勢 
・ワイヤレス分野にエクストリーム進出                             
・ジュニパーとルーセントが提携 
・“慎重”なドコモ、“強気”のKDDI 
・携帯電話でメールを操作 
  
■Business Report 
-テレコム最前線- 
●ディーラー/SI訪問 
【東陽工業】VoIP機器レンタル需要に着目 
  
  
-モバイル最前線- 
●携帯ショップ探訪 
【ドコモショップ上野広小路店】メール広告配信が高レスポンス 他 
●販売店アンケート/端末売れ筋ランキング 
  
■Broadband Report 
-ベンダー訪問-  
【ビットアイル】 
倉庫業のノウハウ生かしたiDCビジネス 
  
 記事PDFファイル(136KB)
 | 
 
■interview 
  
パワードコム取締役社長 白石 智氏 
電力系の強みを統合で生かす 
法人が集中する法人が集中する 
 | 
 
■事例研究:大塚商会 
新本社にブラウザ対応のUMS導入 
社内連絡のセルフ化を推進 
  
■この人に30分:鵜狩武則氏 
「3G普及の鍵はユーザー目線の商品企画力」 
  
■キーパーソンに聞く1:三田聖二氏 
「PHSで動き出す企業モバイル 
市場開拓はMVNOが担う」 
  
■キーパーソンに聞く2:サンジェイ・K・ジャ氏 
「1x利用者はすでに3300万 
10億GSM市場も標的に」 
  
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊 
  
■分析 
IP電話進展のシナリオ 
  
■通信SEレベルアップ講座 
[IP時代の通信SEのあり方](9) 
SEと自己啓発法 
  
■解説:ビジネスに役立つFTTHのすべて(3) 
FTTHが実現する通信と放送の融合 
  
■誌上セミナー:強い携帯ショップになるための経営・運営マニュアル(3) 
生産性と売上高を向上させるマニュアルとトレーニング 
  
■藤島信一郎のQ&A 
IP電話の課題と解決法 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
VoIP通信の重責担うURI | 
 
■ズームアップ新製品:[ノーテルネットワークス Alteon2424アプリケーションスイッチ]
 
■NEW PRODUCTS 
■NEW SERVICES 
■NEWSダイジェスト 
■DATABASE 
■今月のキーワード 
■掲示板 
■市場レポート 
■編集部から |