■特集1 
モバイルFeliCa 
いよいよ離陸へ! 
  
Part 1 [携帯電話キャリア動向] 
iモードに次ぐ第3のビジネスに 
3キャリア揃い普及に弾み 
  
 記事PDFファイル(148KB)・・・冒頭2P 
  
Part 2 [SI/ベンダー動向] 
オフィスシステムで需要の予兆 
ポイントカードなど顧客接点でも 
  
 記事PDFファイル(68KB)・・・冒頭2P 
  
Part 3 [サービス提供業者動向] 
流通が先行、金融・交通でも 
本業活性化効果に手応え 
  
 記事PDFファイル(72KB)・・・冒頭2P 
 
■FOCUS:[大詰めの携帯電話新規参入] 
焦点は波乱含みの2GHz帯選考に 
  
■一望千里 
日高 信彦氏:ガートナージャパン 代表取締役社長 
キャリアは重厚長大型を脱し 
“普通の会社”を目指せ 
  
■スコープ 
[IP/ブロードバンド] 
・インフォーエスが中小企業向けSIP-PBX 
・協和エクシオが国際技能五輪で金メダル | 
 
■interview 
  
KDDI代表取締役執行役員副社長 
伊藤 泰彦氏 
NGNで世界の先端を行く 
FMCの鍵はオペレーション | 
 
■特集2 
通信機器販売店に聞く 
売れ筋商品・注目商品トップ15 
  
 記事PDFファイル(92KB)・・・冒頭2P 
  
■特別企画:[iBurst] 
携帯電話2G帯新規参入で急浮上“安定性”に国際的な関心 
  
■ビジネス最前線 
・ディーラー訪問[東洋通信工業] 
・SI/NI訪問 [アイティフォー] 
・キャリア支社・支店訪問 [NTT東日本 東京支店] 
・携帯電話ショップ訪問 [ドコモショップ南大通店] 
・携帯電話販売店アンケート:料金定額制への対応策 
  
■今月のマーケットデータ 
MCFケータイアクティブユーザー詳細分析報告書(モバイル・コンテンツ・フォーラム 他) 
  
■事例研究[上越市役所] 
市町村合併を機にIP内線網 
既存PBX活かし経費節減 
  
■キーパーソンに聞く 
アラクサラ ネットワークス 営業本部 執行役員 本部長 
大家 万明氏 
総合サポートセンターを開設 
高速ルーター核に協業拡大へ 
  
■WIRELESS JAPAN 2005 スペシャルレポート 
日本の最先端からアジア そして世界へ 
  
 記事PDFファイル(649KB)・・・15P 
  
■特集3:商材研究 [中小事業所用SIPサーバー] 
FOMA連携でビジネス商材に 
PBX機能の信頼性が課題 
  
 記事PDFファイル(84KB)・・・冒頭2P 
  
 ■製品/サービスレポート  
[ズームアップ新製品] 
・NECインフロンティアのビジネスホン [Aspireシリーズ] 
[ニュープロダクツ/ニューサービス] 
[端末売れ筋ランキング/データベース/市場レポート] 
 | 
 ■通信SEレベルアップ講座 
[通信業界の2007年問題に備える] 
(2)直収電話とIP電話 
  
■誌上セミナー 
情報ネットワーク施工 iNIP解説講座・Gold/Silver編(1) 
  
■解説 
次世代ネット支えるIMSの全貌 
  
■若尾和正のこれで防げるLAN構築トラブル 
(19)無線LANで気をつけたい「偏波」 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
[802.11aの新電波帯利用] 
  
■藤島信一郎のQ&A 
[ADSLの限界] 
  
■今月のキーワード 
[次世代ブロードバンド構想2010] [W-SIM] 
 | 
 
 ■コラム“オブジェクション” :大井 正氏 
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊:今月の1冊 「やり抜けば仕事は必ず面白くなる!」 
■ニュース&トピックス/ニュースファイル 
■掲示板 
■編集部から |