 |








|
     |
 |
  |
 |
 |



年間購読料12,600円(送料・税込)
一部定価1,260円(送料・税込)

※月刊テレコミュニケーションは年間購読制です。
一部書店を除き、店頭ではお求めになれません。 |
|
|
 |
 |
|

■スコープ
光ファイバー1分岐貸しは見送り |
フェムトセルは“回線ただ乗り” |
LTE導入へ1.5GHz帯再編プラン白紙に? |
“フィルタリング騒動”解決なるか |
販売員向けモバイル検定試験が秋に始動 |
日本が世界一の「FON大国」に |
MCPCアワードグランプリは綜合警備保障 |
アビームとバリスタが決済ビジネスで業務提携 |
NECが携帯電話工場「NEC埼玉」を公開 |
日本アバイアが「パッケージ化」でUC導入を促進 |
NECの「NGNミドルウェアパートナープログラム」発足 |
「2009年夏には事業者決定を」メディアフローをアピールするカンファレンス |
IPTV普及の鍵は「3つのシフト」 本間祐次氏__東京工業大学 |

■ニュースファイル

■マーケットデータ |
■ビジネス最前線
KDDIのSaaSプラットフォームビジネスが本格スタート
SaaS成功の鍵はモバイル

NTT東西がひかり電話専用「IPテレホンUD」を発売
タッチパネルで多機能を簡単に

大手身売りか独立を貫くか――携帯電話販売店の選択
地場系代理店3つの生き残り策 冒頭1P(24KB)
 
キャリア訪問 ◆ トリプレットゲート |
ディーラー訪問 ◆ アイティーネットワークス |
携帯ショップ訪問 ◆ ひかりショップ本八幡店 |
|
■技術&トレンド
日本での商用化の鍵は周波数と端末
世界市場に急浸透するLTE 冒頭1P(36KB)

■グローバル
欧州のモバイル市場(前編)
日本メーカーはなぜ苦戦するのか

■イベント
CTIA WIRELESS 2008

■事例研究
綜合警備保障
GPSとカーナビで位置情報を把握
現場到着まで2分30秒短縮

■ズームアップ新製品
ソニックウォールのUTMアプライアンス「NSA
3500/4500」
ウィルコムのUMPC「WILLCOM D4」

■新製品/新サービス |
■コラム

霞が関ウォッチ
● 町田 徹

オブジェクション ●
大井 正

テレコムノート from USA
● 妙中俊哉 

欧州ICTレポート
● 佐伯宜昭

これで防げるLAN構築トラブル
● 若尾和正

端末の中から見えるもの
● 天田 天 |
■講座

VoIP認定技術者制度の概要と活用事例

藤島信一郎の通信SEレベルアップ講座

小林佳和のやさしい技術解説 |






■月刊テレコミュニケーションに掲載された記事広告を、PDFにてご覧いただけます |





 


|
|


|
 |
 |
 |
 |
|





モバイルSaaS
スマートフォンの衝撃

|
|
 |