 |








|
     |
 |
  |
 |
 |



年間購読料12,600円(送料・税込)
一部定価1,260円(送料・税込)

※月刊テレコミュニケーションは年間購読制です。
一部書店を除き、店頭ではお求めになれません。 |
|
|
 |
 |
|

■スコープ
ソフトバンクのインフラ戦略の問題点 |
加速するKDDIの3.9G戦略 |
NTT光2000万の目標達成は困難に |
東芝が欧州向けにスマートフォンを発売 |
日本コムシスが「comsip BOXシリーズ」発売 |
ヤフードームに「シスコゾーン」を設置 |
アクティブ型で水や金属に強いRFID「IEEE1902.1」 |
携帯電話市場にもCO2削減の波 |
「auらしさ」これからの道筋が見えた 長島孝志氏_KDDI |
HSPA+は年内に42Mbpsへ フレドリック・アラタロ氏_日本エリクソン |

■ニュースファイル

■マーケットデータ
|
■特別企画
固定ブロードバンドが3000万回線突破
“ノンPC需要”開拓が飛躍への試金石 冒頭2P(40KB)

■ビジネス最前線
レゴの発想から生まれたカスタマイズ端末
KDDI法人営業の切り札ケータイ

すでに大企業30社以上から引き合い
NIerのスターネットがMVNO参入

2台目需要、法人モバイル、新サービス登場
広域代理店の販売戦略に揺るぎなし

ディーラー訪問 ◆ ミッションフロンティア
携帯ショップ訪問 ◆ auショップ六本木交差点
|
■コラム

霞が関ウォッチ
● 町田 徹

オブジェクション ●
大井 正

テレコムノート from USA
● 妙中俊哉 

欧州ICTレポート
● 佐伯宜昭

モバイル技術の展望台
● 神谷芝三

アジア携帯スケッチ
● 山根康宏

これで防げるLAN構築トラブル
● 若尾和正

端末の中から見えるもの
● 天田 天 |
■講座

藤島信一郎の通信SEレベルアップ講座

小林佳和のユーザー企業に喜ばれる「+IT」提案のヒント

有線を超える高速無線LAN活用法
|





■月刊テレコミュニケーションに掲載された記事広告を、PDFにてご覧いただけます |






|
|


|
 |
 |
 |
 |
|





モバイルSaaS
スマートフォンの衝撃

|
|
 |