■一望千里 
東京大学 大学院情報学環教授 
坂村 健氏 
ユビキタスは現実の事象を 
コンピューターで把握するもの 
  
■特集1 
骨格見えた 
IP電話ビジネス 
  
Part.1[サービス動向] 
フレッツ基盤固めるぷららとME 
050番号の二次卸も活発化 
  
 記事PDFファイル(112KB)・・・冒頭2P 
  
Part.2[企業向け提案の変化] 
コンサル力・プレゼン力鍛え 
3ステップでVoIP提案を進める 
 記事PDFファイル(72KB)・・・冒頭2P 
  
■特集2 
フレッツに賭けるNTT東西 
巻き返し策は整ったか? 
 記事PDFファイル(52KB)・・・冒頭2P 
  
■特集3 
商材研究[ブロードバンドアクセスルーター] 
インターネットVPN用途で急伸 
拠点間接続のコスト削減に成功 
 記事PDFファイル(92KB)・・・冒頭2P 
  
■FOCUS 1 
PBX販売店がホテル向けで先鞭 
  
■FOCUS 2 
製販一貫に踏み込んだ松下の狙い 
  
■News&Topics 
・パートナー戦略拡充するシスコ 
・PLC実用化に向け業界団体発足 
・沖電気とフジクラが新会社設立                             
・日本テレコムが新型光サービス開発 
・NTT-MEなどがIT資格制度 
・ルーセントが認証サーバー強化 
・平成電電がメタル線で直収電話 
・BEAがミドルウェアの新製品 
・MCPCが優良なモバイルシステム表彰 
・携帯電話で緊急医療サービス 
・Bluetooth使い来場者誘導 
・DDIポケットが台湾で初の国際ローミング 
  
■Business Report 
-テレコム最前線- 
●ディーラー/SI訪問 
【NECシステム建設】無線LANでメルコと強力タッグ 他 
  
  
-モバイル最前線- 
●携帯ショップ探訪 
【J-フォンショップ御殿場】家計握る主婦にターゲット絞る 他 
●販売店アンケート/端末売れ筋ランキング 
  
■Broadband Report 
-ベンダー訪問-  
【シトリックス・システムズ・ジャパン】 
リモートアクセス切り口にミドルウェアを販売 
  
 記事PDFファイル(60KB)
 | 
 
■interview 
  
三洋電機 専務取締役 コンシューマ企業グループC.O.O 壽 英司氏 
1x軸に海外展開を加速 
W-CDMA先行投入で欧州にも 
 | 
 
■事例研究:アイティフォー 
IPテレフォニー商材を率先導入 
新オフィスにフリーアドレス環境 
  
■この人に30分:ナン・チェン氏  
「真のキャリア品質をイーサ技術に埋め込む」 
  
■キーパーソンに聞く:宮川潤一氏 
「こだわった一般電話並みの使い勝手 
先駆者としてIP電話を必ず成功させる」 
  
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊 
  
■通信SEレベルアップ講座 
[IP時代の通信SEのあり方](8) 
SEと自室(書斎)の設計 
  
■解説:ビジネスに役立つFTTHのすべて(2) 
FTTH事業者の業態別ビジネスモデル 
  
■誌上セミナー:強い携帯ショップになるための経営・運営マニュアル(2) 
エリアマーケティングの実践的手法 
  
■藤島信一郎のQ&A 
新IT投資促進税制の活用法 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
通信費削減提案の変化 | 
 
■ズームアップ新製品:モバイルVPNシステム[NEC CX7504シリーズ]
 
■NEW PRODUCTS 
■NEW SERVICES 
■NEWSダイジェスト 
■DATABASE 
■今月のキーワード 
■掲示板 
■編集部から |