■特集1 
2006年度 
通信市場予測 
  
総論 
2006年度 通信市場予測 
  
 記事PDFファイル(133KB)・・・冒頭2P 
 
Part 1 [固定系通信サービス] 
光網への移行さらに加速 “NTT独り勝ち”の気配 
  
 記事PDFファイル(49KB)・・・冒頭2P 
  
Part 2 [ネットワーク機器] 
活気づくネットワーク投資 IPシフトに拍車かかる 
  
 記事PDFファイル(44KB)・・・冒頭1P 
 
 
Part 3[移動体通信] 
MNPに新規参入と話題多いが 市場は緩やかな成長に 
  
 記事PDFファイル(337KB)・・・冒頭2P 
 
 | 
 
 ■interview 
  
シスコシステムズ 代表取締役社長 
黒澤保樹氏 
IP導入で仕事のやり方が変わる 
ナレッジワーカーには不可欠 | 
 
■FOCUS:[インマルサットの新サービス] 
小型化実現した新衛星電話登場 
   
■一望千里 
渡辺 克也氏:総務省 総合通信基盤局 電気通信技術システム課長 
次世代ネットワークのカギは 
アプリケーション市場の創造 
  
■スコープ 
[IP/ブロードバンド] 
・屋内高速PLCがついに解禁 
[モバイル/ワイヤレス] 
・WiMAXなどに電波割り当て | 
 
■スペシャルインタビュー 
  
ケイ・オプティコム 代表取締役社長 
田邉忠夫氏 
主婦に手応え、eo光電話 
FMCは全方位で協業進める 
 | 
 
 ■キーパーソンに聞く 
NTTデータ 法人ビジネス事業本部 ネットワーク企画ビジネスユニット長 
松田次博氏 
“IP電話ブーム”は終わった 
次は広域イーサを消滅させる 
  
 記事PDFファイル(57KB) 
 
■ビジネス最前線 
・ディーラー訪問 [上武] 
・キャリア訪問 [NTT東日本 千葉支店] 
・携帯電話ショップ訪問 [ボーダフォン瑞江] 
・携帯電話販売店アンケート 「おサイフケータイ」普及に地域差  
 
■事例研究[ジュンク堂書店] 
既設PBX活かし050発信 
拠点間の通信費4割削減 
   
 
 | 
 
■特集2 
商材研究 [無線LANコントローラ] 
無線IP電話で脚光浴びる 
PHSに対抗する品質実現 
  
 記事PDFファイル(83KB)・・・冒頭2P 
 | 
 
 ■広告企画 
小規模VoIP網 障害切り分けのポイント 
 
 ■製品/サービスレポート  
[ズームアップ新製品] 
・パナソニック コミュニケーションズのビジネスホン [La Relier] 
・アドバンスト・メディアの自動受付システム [AmiReception] 
[ニュープロダクツ/ニューサービス] 
[市場レポート/データベース/端末売れ筋ランキング]  
 
■通信マーケット定点観測 
(1)ウィルコム急伸の秘密とこれからの課題 
  
■解説 
携帯業界に押し寄せるMVNOの波 
(2)データ通信で先行する日本 3G MVNO不在の疑問が露呈 
  
■証言 NCC20年の歴史 
(5)通信ビッグバン 
  
■通信SEレベルアップ講座 
[通信業界の2007年問題に備える] 
(7) PBX機能とIP電話・4 
  
■誌上セミナー 
情報ネットワーク施工 iNIP解説講座・Gold/Silver編 
(6)コンサルティング 
  
■若尾和正のこれで防げるLAN構築トラブル 
(24)機器内部の洗浄で放熱不良を予防する 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
[MAC認証と暗号化] 
  
■藤島信一郎のQ&A 
[番号ポータビリティの種類] 
  
■今月のキーワード 
[通信・放送懇談会] [ワイヤレス通信モジュール] | 
 
 ■コラム“オブジェクション” :大井 正氏 
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊「ケータイ白書2006」 
■ニュース&トピックス 
■ニュースファイル 
■編集部から |