■特集1 
NGNで一変する 
通信業界 
  
Part1 [NGNの概要] 
5つの特徴を持つIP網 固定・移動・放送の融合実現 
  
 記事PDFファイル(32KB)・・・冒頭1P 
  
Part2 [国内キャリアの取り組み] 
NTTは3.9Gで移動網と一体化 KDDIは放送との連携に意欲 
  
 記事PDFファイル(80KB)・・・冒頭2P 
 
 
Part3 [次世代サービス] 
オープン化で魅力サービス続々 企業ネット分野で最大の効果 
  
 記事PDFファイル(68KB)・・・冒頭2P 
 
 | 
 
■FOCUS:[携帯代理店の法人戦略] 
多様化する企業ニーズへの対応が急務 
   
■スコープ 
・クアルコムがモバイルWiMAXの課題を指摘 
・規制緩和が見えた高速PLC 
・NECが中小向けUNIVERGE「100万円セット」を投入 | 
 
 ■interview 
  
NEC 代表取締役執行役員社長 
矢野 薫氏 
NGNに集中し強みを全面発揮 
携帯電話事業もそこで生きる | 
 
■特集2 
NECグループが通信事業を大再編 
製品・販売・SI一本化で1兆円へ 
  
 記事PDFファイル(68KB)・・・冒頭2P 
 | 
 
■原点を訪ねて 
[ベルパーク] 伊藤長範会長 
 
■ビジネス最前線 
・ディーラー訪問 [扶桑電通] 
・携帯電話ショップ訪問 [ドコモショップ福生店] 
・携帯電話販売店アンケート:関心高いワンセグ端末 
  
■通信マーケット定点観測 
新W-ZERO3でMSが窺うモバイル法人市場 
 
■霞が関ウォッチ 
値上げか値下げか、光ファイバー料金 
 
■キーデバイスベンダーが読む国内ケータイ市場の半歩先 
[日本テキサス・インスツルメンツ]   
 | 
■イベントレポート 
[ビジネスコミュニケーション東京2006] 
 
■イベントレポート 
[GLOBALCOMM 2006] | 
 
 ■CLOSE UP  
[ネットワークカメラ] 
 
 ■製品/サービスレポート  
[ニュープロダクツ/ニューサービス] 
[データベース/端末売れ筋ランキング/市場レポート]  | 
 
■発進!PLCビジネス 
(1)電力線通信技術の概要 
  
■通信SEレベルアップ講座 
[通信業界の2007年問題に備える] 
(13)PBX機能とIP電話・10 
  
 ■若尾和正のこれで防げるLAN構築トラブル 
(30)不要なケーブルは速やかに除去 
  
■藤島信一郎のQ&A 
[中小企業投資促進税制の改正] 
  
■小林佳和のやさしい技術解説 
[DLNA] 
  
■誌上セミナー 
LAN構築に必要な光通信の基礎 
(6)光コネクターについて学ぼう 
  
■今月のキーワード 
[スマートフォン] [OFDMA] | 
 
 ■コラム“オブジェクション” :大井 正氏 
■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊「テレコム産業の競争と混沌」 
■ニュース&トピックス 
■編集部から |