■特集1 
ひかり電話に突進 
NTT東の販売現場 
  
 記事PDFファイル(36KB)・・・冒頭1P 
  
[NTT東日本の事業戦略] 
法人向けは年間30万回線狙う 
付加価値でサービスの魅力を高める 
  
 記事PDFファイル(108KB)・・・冒頭2P 
 
  
[地域会社の戦略] 
NTT東日本-神奈川/NTT東日本-宮城 
  
 記事PDFファイル(120KB)・・・冒頭2P 
 | 
 
■FOCUS1:[800MHz帯再編の影響度] 
携帯3社のインフラ格差は縮小へ 
  
■FOCUS2:[Web2.0時代の携帯コンテンツ] 
会員400万モバゲー成功の秘訣 
   
■スコープ 
・MCPCアワードグランプリはいすゞ 
・「新世代ネットワーク」巡り研究開発競争 
・日テレ佐野氏「ワンセグで広告ビジネスを」 
・BEAがNGNサービス基盤の構築方法論 
・MediaFLOはVHF帯に 参入枠は2社か 
・家族囲い込みと端末で「独り勝ち」のau 
・イー・モバイル順調な滑り出し 
・法人向けNokia E61本格始動 | 
 
 ■interview 
  
総務省 総合通信基盤局長 
森 清氏 
IP時代の多様な課題に対応 
新ルールで競争促進を図る | 
 
■特集2 
家電量販店の携帯電話販売 
ショップとの役割分担進む 
  
 記事PDFファイル(76KB)・・・冒頭2P 
 | 
 
 ■ビジネス最前線 
・ディーラー訪問 [日立電子サービス] 
・携帯電話ショップ訪問 [ソフトバンク原宿] 
・携帯電話販売店アンケート[法人は情報流出に危機感] 
 | 
 
 ■事例研究 1[飛鳥II/郵船クルーズ] 
外航に耐える堅牢さを実現 信頼性が旅の安全を支える 
 
■事例研究 2[いすゞ自動車] 
運行データをパケット送信し トラックを“見守る”サービス 
 | 
 
■通信政策アウトルック 
IP化に対応した接続ルールの見直し 
 
■通信マーケット定点観測 
FMC時代の到来にらみMVNO育成に邁進する総務省 
 
■霞が関ウォッチ 
ユニバーサル補助の7円負担削減へ 
 
■オブジェクション 
今昔の感に堪えないデータ通信市場 
 
■端末の中から見えるもの 
おサイフケータイが「おサイフ」になるために 
 
■記者座談会 
直収電話ビジネス最前線 | 
 
■特集3 
商材研究[中小事業所向けSIPサーバー] 
オールインワン型商品が続々登場 
多様化するニーズへの対応がカギ 
  
 記事PDFファイル(84KB)・・・冒頭2P 
 | 
 
   ■製品/サービスレポート 
 
[ズームアップ新製品] 
 ・サクサのSIPサーバー「Agrea IM1000」 
[ニュープロダクツ/ニューサービス] 
[データベース/端末売れ筋ランキング/市場レポート]  | 
 
■通信SEレベルアップ講座 
[失敗しないIP電話のシステム選定法] 
(2)最新IP電話事情とシステム構築法 
  
 ■若尾和正のこれで防げるLAN構築トラブル 
(39)ケーブル先端加工トラブル 
   
■小林佳和のやさしい技術解説 
[XHTML] 
  
■誌上セミナー 
LAN構築に必要な光通信の基礎 
(15)FTTDの構築 
  
■今月のキーワード 
[WPS][NFC] | 
 
 ■妙中俊哉のテレコムノート from USA/今月の1冊「WEB2.0の未来」 
■ニュース&トピックス 
■編集部から |