  | 
 
  
 
   
  
  
 
   
  
 
 
 | 
 
 
      | 
 
 
  | 
   | 
  | 
 
 
  | 
  
  
  
 
  
 
 年間購読料12,600円(送料・税込) 
 一部定価1,260円(送料・税込)  
  
※月刊テレコミュニケーションは年間購読制です。 
 一部書店を除き、店頭ではお求めになれません。 | 
  
 | 
 
 
 
   | 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
 
 
異例の事業者選定基準 
免許獲得の鍵はオープン性に | 
 
 
  | 
 
 
垂直統合型ビジネスモデルからの脱却   冒頭1P(144KB) 
水平分業に「他力本願」の懸念 | 
 
 
  | 
 
 
3.9Gとの競合は? 
LTEと4G時代の主役争い | 
 
 
  | 
 
 
有力アナリスト・コンサルタントに聞く   冒頭1P(484KB) 
WiMAX成功の必要条件 | 
 
 
 | 
 
 
  
■スコープ 
 
 BWA事業者選定は客観的で透明に 渡辺克也氏_総務省 | 
 
 
 「情報通信法」が引き起こす大激変 中村伊知哉氏_慶應義塾大学教授 | 
 
 
 KDDIが「初」の分離プランを導入 | 
 
 
 次は「競争の源泉」の開放迫る 飯塚周一氏_情報流通ビジネス研究所 | 
 
 
 好調のイー・モバイル法人契約 | 
 
 
 タンバーグを拡販する三菱電機システムサービス | 
 
 
 緊急地震速報ビジネス始動 | 
 
 
 HP Open Callで通信事業の不確実性に備える | 
 
 
 NGNの「裏方」事業で飛躍図る 飯塚久夫氏_NECビッグローブ | 
 
 
 メディア処理技術でNGNを後押し ジョセフ・ビン氏_ダイアロジック | 
 
 
 マーベルとインテルが最先端の半導体技術を展示 | 
 
 
 ケータイでホームシアターを実現するエクスプレイ社 | 
 
 
  
 ■ニュースファイル 
  
■マーケットデータ  | 
 
 
 
 
 
■ビジネス最前線 
 ダイワボウ情報システムが全国で販売店支援 
  冒頭1P(868KB) 
 シスコUC500拡販へ準備万端 
  
 NTTPCがセキュリティ・マネジメント・サービス開始 
 通信系ディーラーとの連携に期待 
  
 沖データ、ブラザー工業、リコーから新製品続々 
 カラーMFPで「A4機市場」活性化 
  
 携帯キャリアショップ 
できる店長座談会   冒頭2P(1.3MB) 
 店舗作りの秘訣はスタッフが楽しむこと 
  
 携帯電話代理店大手テレパーク 
 法人モバイルでNo.1目指す 
  
 
 ディーラー訪問 ◆ 日本メディアシステム | 
 
 
 携帯ショップ訪問 ◆ ソフトバンク町田中央 | 
 
 
  
■グローバル 
 ブロードバンド加入が急増中のアイルランド  (832KB) 
 2012年に向けNGN整備へ 
 | 
 
 
 
 
■事例研究 
 東レACS 
 新オフィスでフリーアドレスを実現 
 FOMA/auの混在環境も 
  
 ■ズームアップ新サービス 
 ウィルコムのモバイル内線ソリューション「W-VPN」 
 NTTドコモの「定額データプランHIGH-SPEED」 
   
■新製品/新サービス | 
 
 
 
 
■コラム 
 
 霞が関ウォッチ 
● 町田 徹 
 
 オブジェクション ● 
大井 正 
 
 これで防げるLAN構築トラブル 
● 若尾和正 
  
 テレコムノート from USA ● 妙中俊哉 
 
 端末の中から見えるもの 
● 天田 天 
 | 
 
 
 
 
■講座
  
 VoIP認定技術者制度の概要と活用事例 
  
 藤島信一郎の通信SEレベルアップ講座 
  
 小林佳和のやさしい技術解説 
  
 江橋利与志のLAN構築に必要な光通信の基礎 
 | 
 
 
 
  
  
  
  
 
 
 
  
  
 
| ■月刊テレコミュニケーションに掲載された記事広告を、PDFにてご覧いただけます | 
 
 
  
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
   
    
  
 | 
 
 
 | 
 
 
  
  
 | 
  | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 | 
 
  
  
  
  
   
 
 モバイルSaaS 
 スマートフォンの衝撃 
  
 | 
 
 
 | 
  |