  | 
 
  
 
   
  
  
 
   
  
 
 
 | 
 
 
      | 
 
 
  | 
   | 
  | 
 
 
  | 
  
  
  
 
  
 
 年間購読料12,600円(送料・税込) 
 一部定価1,260円(送料・税込)  
  
※月刊テレコミュニケーションは年間購読制です。 
 一部書店を除き、店頭ではお求めになれません。 | 
  
 | 
 
 
 
   | 
 
 
  | 
 
 
  | 
 
 
|  
 | 
 
 
  
■スコープ 
 
 総務省の通信プラットフォーム研究会が報告書案  冒頭2P(48KB) 
 | 
 
 
 KDDI参入でスマートフォン激戦 | 
 
 
 3.9Gの事業者申請は来年春 | 
 
 
 「第9回テレワーク推進賞」表彰式が開催 | 
 
 
 KDDIが「au BOX」提供開始 | 
 
 
 米CTIA WIRELESSが開催 | 
 
 
 「日本Androidの会」が発足 | 
 
 
 携帯サイトを低コストでFlash化 | 
 
 
  
 ■ニュースファイル 
  
■マーケットデータ 
  
 | 
 
 
 
 
 
 ■ビジネス最前線 
 NGNのキラーアプリとなるか  
 IPTVの鍵はネットワーク連携  冒頭1P(24KB) 
  
 内線番号をそのまま使えるFMCサービス 
 KDDIが初の固定・移動連携音声定額 
  
 携帯ショップの新たな収入の柱に 
 急成長する「リアルアフィリエイト」 
  
 携帯電話メーカー世界トップ3への鍵は日本市場 
 LGのリブランディング戦略 
  
 キャリア訪問 ◆ 
フュージョン・ネットワークサービス 
 ディーラー訪問 ◆ 
東洋電信電話工業 
 携帯ショップ訪問 ◆ 
ドコモショップ鎌倉店 ◆ テルル堺中百舌鳥店  | 
 
 
 
 
 ■技術&トレンド 
 マッシュアップで価値をより高める 
 Androidが実現するオープンな世界  冒頭2P(48KB) 
  
  ■事例研究 
 トラスコ中山 
 携帯電話コストを50%削減 
 スピーディな情報共有を実現 
 
  新時代コミュニケーション 
 東京・大連間で内線IP網を構築 
 コールセンターの効率化も実現 
  
■ズームアップ新製品 
 NTT東日本/NTT西日本のIP対応ビジネスホン 
 「Netcommunity SYSTEM αNXシリーズ」
 
 デジタルテクノロジーのソフトフォン 
 「エンタープライズコミュニケーターFicmo」 
  
■新製品/新サービス | 
 
 
 
 
■コラム 
  
 霞が関ウォッチ 
● 町田 徹 
  
 オブジェクション ● 
大井 正 
  
 テレコムノート from USA 
● 妙中俊哉   
  
 欧州ICTレポート 
● 片桐義博 
  
 これで防げるLAN構築トラブル 
● 若尾和正 
  
 端末の中から見えるもの 
● 天田 天 | 
 
 
 
 
■講座 
  
 ユニファイドコミュニケーション構築法 
 藤島信一郎の通信SEレベルアップ講座 
  
 小林佳和のやさしい技術解説 | 
 
 
 
  
  
  
 
 
 
  
  
 
| ■月刊テレコミュニケーションに掲載された記事広告を、PDFにてご覧いただけます | 
 
 
  
  
    
  
 | 
 
 
 | 
 
 
  
  
 | 
  | 
 
 
  | 
  | 
  | 
 
 
 | 
 
  
  
  
  
   
 
 モバイルSaaS 
 スマートフォンの衝撃 
  
 | 
 
 
 | 
  |